三井住友フィナンシャルグループのキャッシュフロー計算書
(2023年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 929,588 | 1,098,472 |
| 減価償却費 | 222,298 | 238,696 |
| 減損損失 | 108,920 | 59,045 |
| のれん償却額 | 19,618 | 29,232 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △28,511 | △55,461 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 120,415 | △74,781 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | △2,422 | 3,442 |
| 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | △344 | △770 |
| 退職給付に係る資産負債の増減額 | △51,782 | △86,536 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | 6 | 45 |
| ポイント引当金の増減額(△は減少) | 344 | 3,659 |
| 睡眠預金払戻損失引当金の増減額(△は減少) | △4,214 | 5,077 |
| 利息返還損失引当金の増減額(△は減少) | △5,673 | △6,706 |
| 資金運用収益 | △1,907,991 | △3,779,715 |
| 資金調達費用 | 380,007 | 2,061,922 |
| 有価証券関係損益(△) | △167,239 | △51,242 |
| 金銭の信託の運用損益(△は運用益) | △0 | 454 |
| 為替差損益(△は益) | △645,090 | △681,131 |
| 固定資産処分損益(△は益) | 2,113 | 3,412 |
| 特定取引資産の純増(△)減 | △350,069 | △761,361 |
| 特定取引負債の純増減(△) | 454,445 | 1,492,404 |
| 貸出金の純増(△)減 | △4,730,989 | △7,108,627 |
| 預金の純増減(△) | 5,587,551 | 9,477,514 |
| 譲渡性預金の純増減(△) | 463,396 | △57,027 |
| 借用金(劣後特約付借入金を除く)の純増減(△) | 906,048 | △5,368,773 |
| 有利息預け金の純増(△)減 | △2,667,375 | △377,102 |
| コールローン等の純増(△)減 | △128,064 | △3,243,078 |
| 債券貸借取引支払保証金の純増(△)減 | 177,815 | 73,019 |
| コールマネー等の純増減(△) | 2,956,428 | △1,410,327 |
| コマーシャル・ペーパーの純増減(△) | 99,900 | 403,531 |
| 債券貸借取引受入担保金の純増減(△) | △840,773 | △59,308 |
| 外国為替(資産)の純増(△)減 | △626,264 | 888,295 |
| 外国為替(負債)の純増減(△) | 99,792 | 244,713 |
| リース債権及びリース投資資産の純増(△)減 | 26,248 | 20,819 |
| 短期社債(負債)の純増減(△) | △143,000 | △18,000 |
| 普通社債発行及び償還による増減(△) | 210,858 | △157,319 |
| 信託勘定借の純増減(△) | 122,649 | △30,408 |
| 資金運用による収入 | 1,917,652 | 3,530,912 |
| 資金調達による支出 | △383,080 | △1,915,569 |
| その他 | △303,148 | 97,800 |
| 小計 | 1,820,065 | △5,510,776 |
| 法人税等の支払額 | △274,642 | △384,408 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 1,545,423 | △5,895,185 |
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有価証券の取得による支出 | △36,938,512 | △32,355,919 |
| 有価証券の売却による収入 | 18,619,631 | 17,887,615 |
| 有価証券の償還による収入 | 16,426,401 | 20,702,736 |
| 金銭の信託の増加による支出 | △1 | △13,102 |
| 金銭の信託の減少による収入 | 0 | 0 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △92,592 | △100,015 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 1,180 | 8,858 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △195,596 | △199,114 |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 | △227,321 | - |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △2,406,810 | 5,931,059 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 劣後特約付借入れによる収入 | - | 10,000 |
| 劣後特約付借入金の返済による支出 | △15,000 | △48,000 |
| 劣後特約付社債及び新株予約権付社債の発行による収入 | 184,048 | 207,000 |
| 劣後特約付社債及び新株予約権付社債の償還による支出 | △380,065 | △85,000 |
| 配当金の支払額 | △274,058 | △301,600 |
| 非支配株主からの払込みによる収入 | 68 | - |
| 非支配株主への配当金の支払額 | △628 | △2,626 |
| 自己株式の取得による支出 | △74 | △138,839 |
| 自己株式の処分による収入 | 320 | 332 |
| 連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の売却による収入 | 51 | 956 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △485,338 | △357,778 |
現金及び現金同等物に係る換算差額 | 367,584 | 354,081 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △979,140 | 32,176 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 66,811,212 | 65,832,072 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 65,832,072 | 65,864,248 |