三井住友フィナンシャルグループのキャッシュフロー計算書
(2025年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 1,342,349 | 1,699,943 |
| 減価償却費 | 253,827 | 247,868 |
| 減損損失 | 13,696 | 7,052 |
| のれん償却額 | 39,242 | 32,912 |
| 貨車リース事業売却関連損失 | 108,191 | - |
| 段階取得に係る差損益(△は益) | △7,080 | - |
| 持分法による投資損益(△は益) | △71,986 | 5,504 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 56,236 | 111,300 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 15,231 | 14,321 |
| 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | 1,095 | 1,038 |
| 退職給付に係る資産負債の増減額 | △206,752 | △76,526 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | 46 | △172 |
| ポイント引当金の増減額(△は減少) | 6,962 | △2,966 |
| 睡眠預金払戻損失引当金の増減額(△は減少) | △1,616 | △3,655 |
| 利息返還損失引当金の増減額(△は減少) | △6,431 | 120,180 |
| 資金運用収益 | △6,213,520 | △6,928,577 |
| 資金調達費用 | 4,332,866 | 4,590,358 |
| 有価証券関係損益(△) | △157,931 | △460,489 |
| 金銭の信託の運用損益(△は運用益) | △199 | 88 |
| 為替差損益(△は益) | △1,023,303 | 825 |
| 固定資産処分損益(△は益) | 8,240 | 11,753 |
| 特定取引資産の純増(△)減 | △3,105,997 | △595,017 |
| 特定取引負債の純増減(△) | 2,176,068 | △299,132 |
| 貸出金の純増(△)減 | △7,816,963 | △4,223,203 |
| 預金の純増減(△) | 4,874,227 | 6,752,524 |
| 譲渡性預金の純増減(△) | 1,614,779 | 2,506,958 |
| 借用金(劣後特約付借入金を除く)の純増減(△) | 824,962 | △3,315,758 |
| 有利息預け金の純増(△)減 | △418,953 | 2,299,127 |
| コールローン等の純増(△)減 | △2,223,456 | △6,829,158 |
| 債券貸借取引支払保証金の純増(△)減 | △1,222,928 | 1,005,991 |
| コールマネー等の純増減(△) | 3,141,184 | 7,138,387 |
| コマーシャル・ペーパーの純増減(△) | △56,179 | 216,445 |
| 債券貸借取引受入担保金の純増減(△) | 215,664 | 441,046 |
| 外国為替(資産)の純増(△)減 | △107,623 | △646,936 |
| 外国為替(負債)の純増減(△) | 1,402,696 | △1,100,136 |
| リース債権及びリース投資資産の純増(△)減 | 48,280 | △16,993 |
| 短期社債(負債)の純増減(△) | 439,000 | △134,800 |
| 普通社債発行及び償還による増減(△) | 151,155 | 121,915 |
| 信託勘定借の純増減(△) | △525,794 | △204,537 |
| 資金運用による収入 | 6,109,785 | 6,964,670 |
| 資金調達による支出 | △4,176,630 | △4,588,453 |
| その他 | 1,013,486 | 478,347 |
| 小計 | 845,931 | 5,342,048 |
| 法人税等の支払額 | △203,069 | △493,583 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 642,862 | 4,848,464 |
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有価証券の取得による支出 | △36,598,269 | △48,625,007 |
| 有価証券の売却による収入 | 14,138,643 | 18,204,027 |
| 有価証券の償還による収入 | 21,888,554 | 26,275,651 |
| 金銭の信託の増加による支出 | △10,595 | △8,611 |
| 金銭の信託の減少による収入 | 0 | 1 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △141,688 | △110,930 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 2,387 | 7,005 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △250,193 | △256,035 |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 | △19,782 | △315 |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入 | 72,040 | 1,272 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △918,904 | △4,512,943 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 劣後特約付借入れによる収入 | 10,000 | 33,000 |
| 劣後特約付借入金の返済による支出 | △30,000 | △33,000 |
| 劣後特約付社債及び新株予約権付社債の発行による収入 | 971,660 | 626,442 |
| 劣後特約付社債及び新株予約権付社債の償還による支出 | - | △437,067 |
| 配当金の支払額 | △348,010 | △412,120 |
| 非支配株主への配当金の支払額 | △9,004 | △5,956 |
| 自己株式の取得による支出 | △211,434 | △251,629 |
| 自己株式の処分による収入 | 216 | 181 |
| 子会社の自己株式の売却による収入 | 4 | 0 |
| 連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出 | △102,737 | - |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | 280,693 | △480,149 |
現金及び現金同等物に係る換算差額 | 511,430 | △48,027 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 516,081 | △192,656 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 65,864,248 | 66,380,330 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 66,380,330 | 66,187,674 |