三井住友トラストグループのキャッシュフロー計算書
(2022年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 200,003 | 227,999 |
| 減価償却費 | 34,552 | 30,841 |
| 減損損失 | 20,173 | 1,468 |
| のれん償却額 | 7,875 | 7,882 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △11,677 | △15,531 |
| 貸倒引当金の増減(△) | 2,018 | 34,145 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | △159 | 2,627 |
| 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | 47 | △38 |
| 株式給付引当金の増減額(△は減少) | 252 | 200 |
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | △132,340 | 39,540 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | △441 | △338 |
| ポイント引当金の増減額(△は減少) | 2,056 | 1,019 |
| 睡眠預金払戻損失引当金の増減額(△は減少) | △728 | △511 |
| 偶発損失引当金の増減(△) | 193 | 15 |
| 資金運用収益 | △363,749 | △375,659 |
| 資金調達費用 | 137,471 | 107,883 |
| 有価証券関係損益(△) | 50,309 | 55,500 |
| 金銭の信託の運用損益(△は運用益) | △3,071 | 257 |
| 為替差損益(△は益) | △56,942 | △184,288 |
| 固定資産処分損益(△は益) | 558 | 235 |
| 特定取引資産の純増(△)減 | 375,744 | △11,844 |
| 特定取引負債の純増減(△) | △352,237 | 57,088 |
| 貸出金の純増(△)減 | △803,592 | △369,539 |
| 預金の純増減(△) | 2,778,758 | △237,516 |
| 譲渡性預金の純増減(△) | 1,300,302 | △572,650 |
| 借用金(劣後特約付借入金を除く)の純増減(△) | △73,782 | 1,415,895 |
| 預け金(日銀預け金を除く)の純増(△)減 | 491,550 | △800,096 |
| コールローン等の純増(△)減 | 1,230,261 | 51,543 |
| 債券貸借取引支払保証金の純増(△)減 | 12,968 | 75,155 |
| コールマネー等の純増減(△) | △12,776 | 595,441 |
| 外国為替(資産)の純増(△)減 | 11,556 | △4,098 |
| 外国為替(負債)の純増減(△) | △2,636 | 698 |
| リース債権及びリース投資資産の純増(△)減 | △21,292 | 7,031 |
| 短期社債(負債)の純増減(△) | 837,951 | △157,495 |
| 普通社債発行及び償還による増減(△) | 570,236 | 552,497 |
| 信託勘定借の純増減(△) | 164,918 | △616,380 |
| 資金運用による収入 | 383,204 | 377,391 |
| 資金調達による支出 | △162,409 | △104,641 |
| その他 | △25,174 | △256,062 |
| 小計 | 6,589,955 | △64,331 |
| 法人税等の支払額又は還付額(△は支払) | △36,865 | △55,931 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 6,553,089 | △120,263 |
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有価証券の取得による支出 | △7,135,053 | △9,173,484 |
| 有価証券の売却による収入 | 3,071,193 | 4,226,468 |
| 有価証券の償還による収入 | 3,651,551 | 4,163,963 |
| 金銭の信託の増加による支出 | △2,000 | △4,400 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △27,800 | △8,882 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 751 | 1,950 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △34,086 | △42,934 |
| 持分法適用関連会社株式の取得による支出 | △49 | △41,987 |
| 持分法適用関連会社株式の売却による収入 | ― | 102 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △475,494 | △879,205 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 劣後特約付借入れによる収入 | ― | 5,000 |
| 劣後特約付借入金の返済による支出 | ― | △50,000 |
| 劣後特約付社債及び新株予約権付社債の発行による収入 | 39,784 | 19,898 |
| 劣後特約付社債及び新株予約権付社債の償還による支出 | △190,000 | △41,500 |
| 連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出 | △12,655 | ― |
| 配当金の支払額 | △56,241 | △58,115 |
| 非支配株主への配当金の支払額 | △593 | △342 |
| 自己株式の取得による支出 | △19 | △21 |
| 自己株式の売却による収入 | 1 | 0 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △219,723 | △125,079 |
現金及び現金同等物に係る換算差額 | △18,749 | 59,053 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 5,839,121 | △1,065,495 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 10,960,024 | 16,799,146 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 16,799,146 | 15,733,650 |