全国保証のキャッシュフロー計算書
(2022年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前事業年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) | 当事業年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税引前当期純利益 | 38,991 | 40,273 |
| 減価償却費 | 288 | 312 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | △224 | 304 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 7 | 14 |
| 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | - | 30 |
| 債務保証損失引当金の増減額(△は減少) | △275 | △283 |
| 株主優待引当金の増減額(△は減少) | △1 | 38 |
| 前払年金費用の増減額(△は増加) | 3 | 2 |
| 株式給付引当金の増減額(△は減少) | 8 | 9 |
| 役員株式給付引当金の増減額(△は減少) | - | 253 |
| 受取利息及び受取配当金 | △1,484 | △1,811 |
| 支払利息 | 777 | 787 |
| 投資有価証券売却損益(△は益) | - | 18 |
| 関係会社株式評価損 | - | 185 |
| 新株予約権戻入益 | - | △178 |
| 求償債権の増減額(△は増加) | 657 | △101 |
| 前受収益の増減額(△は減少) | 107 | 128 |
| 長期前受収益の増減額(△は減少) | 579 | 1,108 |
| その他の資産・負債の増減額 | 91 | 172 |
| 小計 | 39,528 | 41,266 |
| 利息及び配当金の受取額 | 1,583 | 1,929 |
| 利息の支払額 | △777 | △787 |
| 法人税等の支払額 | △10,122 | △13,125 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 30,211 | 29,282 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 定期預金の預入による支出 | △52,050 | △54,600 |
| 定期預金の払戻による収入 | 78,350 | 46,050 |
| 有価証券の取得による支出 | △9,000 | - |
| 有価証券の売却及び償還による収入 | 11,720 | 9,520 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △54 | △87 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 0 | 1 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △158 | △251 |
| 投資有価証券の取得による支出 | △40,295 | △45,838 |
| 投資有価証券の売却及び償還による収入 | 2,022 | 8,459 |
| 関係会社株式の取得による支出 | △5,651 | - |
| 吸収分割による収入 | 328 | - |
| 貸付けによる支出 | - | △1,630 |
| 貸付金の回収による収入 | 463 | 421 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △14,323 | △37,955 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 自己株式の取得による支出 | △0 | △445 |
| 自己株式の売却による収入 | 8 | 0 |
| 配当金の支払額 | △6,542 | △8,057 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △6,534 | △8,501 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 9,354 | △17,174 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 126,745 | 136,099 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 136,099 | 118,924 |