藤井産業のキャッシュフロー計算書
(2023年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 3,769,552 | 4,216,062 |
| 減価償却費 | 658,025 | 705,748 |
| 減損損失 | 23,472 | - |
| のれん償却額 | 48,211 | 48,211 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | △42,175 | 12,280 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 57,250 | 19,250 |
| 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | △6,700 | △11,300 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 56,413 | △35,053 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | △796 | △9,012 |
| 受取利息及び受取配当金 | △69,501 | △85,433 |
| 支払利息 | 15,772 | 11,889 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △29,965 | △44,609 |
| 国庫補助金等受贈益 | - | △17,710 |
| 固定資産圧縮損 | - | 17,710 |
| 投資有価証券売却損益(△は益) | △2,645 | - |
| 売上債権の増減額(△は増加) | 1,923,195 | △2,428,684 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △712,894 | △1,135,969 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △113,482 | 1,671,206 |
| 負ののれん発生益 | △51,962 | △7,080 |
| 工事損失引当金の増減額(△は減少) | - | 2,200 |
| 固定資産売却損益(△は益) | △91,617 | - |
| 未払消費税等の増減額(△は減少) | △231,924 | 39,640 |
| その他の流動負債の増減額(△は減少) | △111,595 | 421,053 |
| その他 | △82,298 | △726,077 |
| 小計 | 5,004,331 | 2,664,322 |
| 利息及び配当金の受取額 | 70,653 | 86,585 |
| 利息の支払額 | △15,754 | △11,810 |
| 法人税等の支払額又は還付額(△は支払) | △1,372,321 | △953,342 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 3,686,909 | 1,785,754 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有形固定資産の取得による支出 | △691,182 | △548,434 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 250,292 | - |
| 無形固定資産の取得による支出 | △13,333 | △13,044 |
| 投資有価証券の取得による支出 | △12,564 | △18,559 |
| 投資有価証券の売却による収入 | 5,178 | - |
| 短期貸付金の回収による収入 | 69 | 338 |
| 長期貸付けによる支出 | △23,931 | △4,573 |
| 長期貸付金の回収による収入 | 8,946 | 4,593 |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 | △14,654 | - |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △491,179 | △579,680 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | △50,000 | △300,000 |
| 長期借入金の返済による支出 | △73,393 | - |
| 社債の償還による支出 | △6,000 | △84,000 |
| 自己株式の取得による支出 | △129 | - |
| 配当金の支払額 | △465,723 | △465,719 |
| 非支配株主への配当金の支払額 | △40,000 | △44,000 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △635,245 | △893,719 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 2,560,484 | 312,354 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 14,076,075 | 16,636,560 |
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額 | - | 6,583 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 16,636,560 | 16,955,498 |