|
|
| (単位:百万円) |
| 注記 | 前連結会計年度 (2023年4月 1日から 2024年3月31日まで) | 当連結会計年度 (2024年4月 1日から 2025年3月31日まで) |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
当期利益 |
| | |
減価償却費 |
| | |
減損損失 |
| | |
持分法による投資損益(△は益) |
| △ | △ |
固定資産除却損 |
| | |
固定資産売却益 |
| △ | △ |
支払利息 |
| | |
法人税等 |
| | |
営業債権及びその他の債権の増減(△は増加額) | 4.3 | △ | △ |
棚卸資産の増減(△は増加額) |
| △ | △ |
その他の流動資産の増減(△は増加額) |
| △ | △ |
営業債務及びその他の債務・未払人件費の増減(△は減少額) |
| | △ |
その他の流動負債の増減(△は減少額) |
| | △ |
確定給付負債の増減(△は減少額) |
| △ | △ |
携帯端末等割賦債権(非流動)の増減(△は増加額) |
| △ | △ |
その他の非流動負債の増減(△は減少額) |
| △ | △ |
その他 |
| △ | △ |
小計 |
| | |
利息及び配当金の受取額 |
| | |
利息の支払額 |
| △ | △ |
法人税等の支払額 |
| △ | △ |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
| | |
|
|
| (単位:百万円) |
| 注記 | 前連結会計年度 (2023年4月 1日から 2024年3月31日まで) | 当連結会計年度 (2024年4月 1日から 2025年3月31日まで) |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
有形固定資産・無形資産及び投資不動産の取得による支出 | 2.1 | △ | △ |
有形固定資産・無形資産及び投資不動産の売却による収入 | 2.1 | | |
政府補助金による収入 | 2.2 | | |
投資の取得による支出 |
| △ | △ |
投資の売却または償還による収入 |
| | |
子会社の支配喪失による収入 |
| | |
子会社の支配獲得による支出 | 3.1 | △ | △ |
子会社の支配獲得による収入 |
| | |
貸付金の収支(△は支出) |
| | |
その他 |
| △ | △ |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
| △ | △ |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
短期借入債務の収支(△は支出) | 4.5 | | △ |
長期借入債務の増加による収入 | 4.5 | | |
長期借入債務の返済による支出 | 4.5 | △ | △ |
リース負債の返済による支出 | 3.6,4.5 | △ | △ |
非支配持分からの子会社持分取得による支出 | 4.1,4.5 | △ | △ |
配当金の支払額 |
| △ | △ |
非支配持分への配当金の支払額 |
| △ | △ |
自己株式の取得による支出 |
| △ | △ |
その他 |
| | |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
| △ | △ |
現金及び現金同等物に係る換算差額 |
| | △ |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少額) |
| | |
現金及び現金同等物の期首残高 | 4.3 | | |
現金及び現金同等物の期末残高 | 4.3 | | |
※1 前連結累計期間において、営業活動によるキャッシュ・フローの「その他」に含めて表示していた「支払利
息」は、金額的重要性が増したため、当連結累計期間より独立掲記しています。この変更に伴い、前連結累計
期間の連結キャッシュ・フロー計算書において、営業活動によるキャッシュ・フローの「その他」に表示して
いた1,478百万円は、「支払利息」109,162百万円、及び「その他」△107,684百万円として組替再表示してい
ます。
※2 子会社の支配喪失による収入
前連結会計年度における「子会社の支配喪失による収入」に係る受取対価の総額は78,711百万円であり、
現金及び現金同等物で構成されています。
支配を喪失した子会社の資産および負債は以下のとおりです。
| (単位:百万円) |
流動資産 | 17,065 |
(再)現金及び現金同等物 | 6,051 |
非流動資産 | 60,082 |
流動負債 | 11,015 |
非流動負債 | 2,017 |
のれん | 2,793 |
|
|
当連結会計年度における「子会社の支配喪失による収入」に係る受取対価の総額は74,791百万円です。
また、受取対価のうち、現金及び現金同等物で構成される部分は74,544百万円です。
株式の売却により、支配を喪失した子会社の資産および負債は以下のとおりです。
| (単位:百万円) |
流動資産 | 22,187 |
(再)現金及び現金同等物 | 9,416 |
非流動資産 | 146,780 |
流動負債 | 12,174 |
非流動負債 | 106,713 |
のれん | 11,761 |
|
|
※3 子会社の支配獲得による支出
前連結会計年度における「子会社の支配獲得による支出」に係る支払対価の総額は448,686百万円です。
また、支払対価のうち、現金及び現金同等物で構成される部分は439,147百万円です。
支配を獲得した子会社の資産および負債は以下のとおりです。
なお、取引のうち主要なものは、「3.1.企業結合及び非支配持分の取得」でも開示しております。
| (単位:百万円) |
流動資産 | 407,878 |
(再)現金及び現金同等物 | 59,632 |
非流動資産 | 474,660 |
流動負債 | 265,240 |
非流動負債 | 273,605 |
のれん | 237,191 |
|
|
当連結会計年度における「子会社の支配獲得による支出」に係る支払対価の総額は99,984百万円です。
また、支払対価のうち、現金及び現金同等物で構成される部分は未払増減を含み107,309百万円です。
株式の取得により、支配を獲得した子会社の資産および負債は以下のとおりです。
| (単位:百万円) |
流動資産 | 42,930 |
(再)現金及び現金同等物 | 22,476 |
非流動資産 | 39,344 |
流動負債 | 16,764 |
非流動負債 | 21,062 |
のれん | 51,678 |
|
|
※4 子会社の支配獲得による収入
前連結会計年度における「子会社の支配獲得による収入」に係る支払対価の総額は61,949百万円であり、
現金及び現金同等物で構成されています。
支配を獲得した子会社の資産および負債は以下のとおりです。
なお、取引のうち主要なものは、「3.1.企業結合及び非支配持分の取得」でも開示しております。
| (単位:百万円) |
流動資産 | 937,541 |
(再)現金及び現金同等物 | 157,146 |
非流動資産 | 39,842 |
流動負債 | 841,251 |
非流動負債 | 55,483 |
のれん | 20,229 |
|
|