中道リースのキャッシュフロー計算書
(2024年12月期)
| | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | 前事業年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日) | 当事業年度 (自 2024年1月1日 至 2024年12月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税引前当期純利益 | 1,121,529 | 1,807,479 |
| 賃貸資産減価償却費 | 1,133,575 | 1,183,166 |
| 賃貸資産処分損益(△は益) | △2,511 | △9,436 |
| 賃貸不動産売却損 | 105,650 | - |
| 減損損失 | 37,978 | - |
| 社用資産減価償却費 | 25,986 | 28,884 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | △291,309 | △270,935 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 2,393 | 77,033 |
| 退職給付引当金の増減額(△は減少) | 7,304 | 7,391 |
| 投資有価証券評価損益(△は益) | 1,298 | - |
| 匿名組合投資損益(△は益) | △212,647 | △319,962 |
| 投資事業組合運用損益(△は益) | △34,621 | △45,924 |
| 受取利息及び受取配当金 | △29,331 | △35,601 |
| 資金原価及び支払利息 | 1,364,614 | 1,555,097 |
| リース債務の増減額(△は減少) | △33,334 | △149,068 |
| 割賦債権の増減額(△は増加) | 2,603,202 | △1,937,124 |
| リース債権及びリース投資資産の増減額(△は増加) | △7,767,511 | 1,321,269 |
| 営業貸付金の増減額(△は増加) | 7,128 | 113,905 |
| 前払費用の増減額(△は増加) | △26,497 | △112,267 |
| 未収入金の増減額(△は増加) | △374,086 | △262,643 |
| 賃貸資産の取得による支出 | △1,352,635 | △1,185,334 |
| 賃貸資産の売却による収入 | 360,751 | 53,560 |
| 差入保証金の増減額(△は増加) | △3,644 | △22,322 |
| 固定化営業債権の増減額(△は増加) | △117,732 | 137,505 |
| 預り敷金及び保証金の増減額(△は減少) | 180,227 | 83,320 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △467,432 | 133,059 |
| 前受金の増減額(△は減少) | 40,404 | 41,508 |
| その他 | 150,542 | 61,575 |
| 小計 | △3,570,712 | 2,254,134 |
| 利息及び配当金の受取額 | 242,008 | 358,996 |
| 利息の支払額 | △1,446,627 | △1,543,872 |
| 法人税等の支払額又は還付額(△は支払) | △422,610 | △247,864 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | △5,197,941 | 821,394 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 投資有価証券の取得による支出 | △895,150 | △200,000 |
| 投資有価証券の償還による収入 | 3,000 | 3,000 |
| 関係会社株式の取得による支出 | △7,000 | - |
| 匿名組合出資金の払戻による収入 | 133,101 | 226,337 |
| 投資事業組合からの分配による収入 | 25,048 | 33,649 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △27,603 | △20,371 |
| 社用資産の取得による支出 | △1,575 | △536 |
| 定期預金の預入による支出 | △770,000 | △780,000 |
| 定期預金の払戻による収入 | 768,000 | 830,000 |
| 貸付けによる支出 | △73,830 | △8,199 |
| 貸付金の回収による収入 | 8,394 | 6,097 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △837,615 | 89,978 |
| | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | 前事業年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日) | 当事業年度 (自 2024年1月1日 至 2024年12月31日) |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | △200,000 | 971,521 |
| 長期借入れによる収入 | 42,650,423 | 40,898,510 |
| 長期借入金の返済による支出 | △39,951,359 | △38,958,593 |
| 債権流動化による収入 | 11,554,008 | 10,000,000 |
| 債権流動化の返済による支出 | △6,749,392 | △9,049,729 |
| 社債の発行による収入 | 1,089,065 | 2,874,780 |
| 社債の償還による支出 | △1,820,000 | △1,620,000 |
| 自己株式の取得による支出 | △69 | - |
| 配当金の支払額 | △59,462 | △89,404 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | 6,513,213 | 5,027,084 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 477,657 | 5,938,457 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 6,729,638 | 7,207,295 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 7,207,295 | 13,145,751 |