北日本銀行のキャッシュフロー計算書
(2022年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 2,563 | 2,619 |
| 減価償却費 | 649 | 633 |
| 減損損失 | 203 | 13 |
| 貸倒引当金の増減(△) | 892 | 897 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | △11 | △0 |
| 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | 0 | △1 |
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | △672 | △218 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | △1 | △14 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | △0 | △1 |
| 睡眠預金払戻損失引当金の増減(△) | △19 | △37 |
| ポイント引当金の増減額(△は減少) | △11 | △1 |
| 資金運用収益 | △15,148 | △15,887 |
| 資金調達費用 | 192 | 158 |
| 有価証券関係損益(△) | △304 | 948 |
| 金銭の信託の運用損益(△は運用益) | △122 | △265 |
| 固定資産処分損益(△は益) | 43 | 146 |
| 貸出金の純増(△)減 | △42,910 | △54,560 |
| 預金の純増減(△) | 78,647 | 5,982 |
| 借用金(劣後特約付借入金を除く)の純増減(△) | 176,376 | 8,338 |
| 預け金(日銀預け金を除く)の純増(△)減 | △136 | 283 |
| コールローン等の純増(△)減 | △1,649 | 7,586 |
| 外国為替(資産)の純増(△)減 | 1,211 | 161 |
| リース債権及びリース投資資産の純増(△)減 | △197 | △1,385 |
| 資金運用による収入 | 14,932 | 15,839 |
| 資金調達による支出 | △224 | △186 |
| その他 | △153 | △375 |
| 小計 | 214,148 | △29,328 |
| 法人税等の支払額又は還付額(△は支払) | △477 | △1,201 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 213,670 | △30,530 |
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有価証券の取得による支出 | △59,462 | △55,345 |
| 有価証券の売却による収入 | 18,167 | 19,806 |
| 有価証券の償還による収入 | 37,294 | 33,707 |
| 金銭の信託の増加による支出 | △1,323 | △3,332 |
| 金銭の信託の減少による収入 | 4,990 | 217 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △297 | △637 |
| 有形固定資産の除却による支出 | △10 | △85 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 140 | 121 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △335 | △230 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △837 | △5,779 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 自己株式の取得による支出 | △1 | △168 |
| 自己株式の売却による収入 | ― | 0 |
| 配当金の支払額 | △464 | △423 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △465 | △591 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 212,367 | △36,901 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 102,466 | 314,834 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 314,834 | 277,932 |