四国銀行のキャッシュフロー計算書
(2025年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 9,288 | 10,028 |
| 減価償却費 | 1,910 | 2,301 |
| 減損損失 | 63 | 221 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △88 | △52 |
| 貸倒引当金の増減(△) | 22 | 982 |
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | △4,276 | △1,417 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 0 | △12 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | △0 | △0 |
| 睡眠預金払戻損失引当金の増減(△) | △103 | △100 |
| 資金運用収益 | △34,123 | △40,462 |
| 資金調達費用 | 1,282 | 3,902 |
| 有価証券関係損益(△) | 2,584 | 2,750 |
| 金銭の信託の運用損益(△は運用益) | 92 | 277 |
| 固定資産処分損益(△は益) | △32 | △1 |
| 貸出金の純増(△)減 | △106,210 | △17,630 |
| 預金の純増減(△) | △4,474 | △47,687 |
| 譲渡性預金の純増減(△) | △43,480 | △13,859 |
| 借用金(劣後特約付借入金を除く)の純増減(△) | 63,021 | 116,449 |
| 預け金(日銀預け金を除く)の純増(△)減 | 5,746 | 1,186 |
| コールローン等の純増(△)減 | 1,130 | 3,317 |
| 商品有価証券の純増(△)減 | 26 | - |
| 債券貸借取引受入担保金の純増減(△) | △33,804 | △29 |
| 外国為替(資産)の純増(△)減 | 5,774 | 2,304 |
| 外国為替(負債)の純増減(△) | 38 | 23 |
| 資金運用による収入 | 32,435 | 38,061 |
| 資金調達による支出 | △1,391 | △3,290 |
| その他 | 20,097 | 30,973 |
| 小計 | △84,470 | 88,234 |
| 法人税等の支払額 | △1,157 | △1,824 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | △85,628 | 86,410 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有価証券の取得による支出 | △676,457 | △451,187 |
| 有価証券の売却による収入 | 553,950 | 283,492 |
| 有価証券の償還による収入 | 29,442 | 47,537 |
| 金銭の信託の増加による支出 | △1,000 | △93 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △998 | △1,065 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 194 | 114 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △996 | △554 |
| 無形固定資産の売却による収入 | - | 0 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △95,865 | △121,755 |
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 劣後特約付借入金の返済による支出 | △5,000 | - |
| 配当金の支払額 | △1,463 | △1,973 |
| 非支配株主への配当金の支払額 | △1 | △1 |
| 自己株式の取得による支出 | △1 | △1 |
| 自己株式の売却による収入 | 34 | 36 |
| リース債務の返済による支出 | △59 | △55 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △6,490 | △1,995 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △187,983 | △37,339 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 403,051 | 215,067 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 215,067 | 177,727 |