東邦銀行のキャッシュフロー計算書
(2025年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 7,995 | 10,704 |
| 減価償却費 | 2,956 | 4,352 |
| 減損損失 | 485 | 284 |
| 貸倒引当金の増減(△) | △1,568 | 277 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | △5,170 | △2,625 |
| 睡眠預金払戻損失引当金の増減(△) | △25 | △28 |
| 偶発損失引当金の増減(△) | 126 | 131 |
| ポイント引当金の増減額(△は減少) | 3 | 3 |
| 資金運用収益 | △34,056 | △42,852 |
| 資金調達費用 | 209 | 5,235 |
| 有価証券関係損益(△) | △427 | 544 |
| 金銭の信託の運用損益(△は運用益) | △1 | △3 |
| 為替差損益(△は益) | △1,522 | 163 |
| 固定資産処分損益(△は益) | △245 | △14 |
| 商品有価証券の純増(△)減 | △25 | △12 |
| 貸出金の純増(△)減 | △14,016 | △117,349 |
| 預金の純増減(△) | 55,249 | △62,001 |
| 譲渡性預金の純増減(△) | 48,047 | △78,275 |
| 借用金(劣後特約付借入金を除く)の純増減(△) | 16,362 | 23,405 |
| 預け金(日銀預け金を除く)の純増(△)減 | 370 | △200 |
| コールローン等の純増(△)減 | △52 | 247 |
| 外国為替(資産)の純増(△)減 | 1,513 | △612 |
| 外国為替(負債)の純増減(△) | 69 | 89 |
| リース債権及びリース投資資産の純増(△)減 | △1,871 | △1,996 |
| 信託勘定借の純増減(△) | 115 | △296 |
| 資金運用による収入 | 33,869 | 40,329 |
| 資金調達による支出 | △201 | △4,058 |
| その他 | 9,325 | 21,153 |
| 小計 | 117,514 | △203,403 |
| 法人税等の支払額 | △3,301 | △3,855 |
| 法人税等の還付額 | 65 | 83 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 114,278 | △207,175 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有価証券の取得による支出 | △499,372 | △466,606 |
| 有価証券の売却による収入 | 153,156 | 81,371 |
| 有価証券の償還による収入 | 47,011 | 38,566 |
| 金銭の信託の増加による支出 | △4,400 | △600 |
| 金銭の信託の減少による収入 | 5,200 | 1,400 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △1,578 | △3,380 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 535 | 251 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △3,384 | △1,275 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △302,831 | △350,273 |
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 配当金の支払額 | △1,765 | △1,881 |
| リース債務の返済による支出 | △13 | △13 |
| 自己株式の取得による支出 | △0 | △1,000 |
| 自己株式の売却による収入 | 46 | 58 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △1,732 | △2,837 |
現金及び現金同等物に係る換算差額 | - | - |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △190,285 | △560,286 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 1,984,960 | 1,794,675 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 1,794,675 | 1,234,389 |