筑波銀行のキャッシュフロー計算書
(2023年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 4,570 | 1,813 |
| 減価償却費 | 2,165 | 2,280 |
| 減損損失 | 93 | 8 |
| 貸倒引当金の増減(△) | △740 | 3,943 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | △28 | △12 |
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | △717 | △523 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | △136 | 7 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | 1 | △1 |
| 執行役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | 0 | 7 |
| 睡眠預金払戻損失引当金の増減(△) | △16 | △11 |
| ポイント引当金の増減額(△は減少) | 0 | 2 |
| 偶発損失引当金の増減(△) | △69 | 48 |
| 資金運用収益 | △25,937 | △25,649 |
| 資金調達費用 | 464 | 820 |
| 有価証券関係損益(△) | 40 | 103 |
| 金銭の信託の運用損益(△は運用益) | △15 | 290 |
| 為替差損益(△は益) | △4,044 | △4,040 |
| 固定資産処分損益(△は益) | △37 | △59 |
| 貸出金の純増(△)減 | △67,947 | △68,606 |
| 預金の純増減(△) | 61,793 | 46,574 |
| 借用金(劣後特約付借入金を除く)の純増減(△) | 191,000 | △220,700 |
| 預け金(現金同等物を除く)の純増(△)減 | 17,202 | △13,023 |
| コールローン等の純増(△)減 | △85 | △58 |
| コールマネー等の純増減(△) | 20,000 | △20,000 |
| 債券貸借取引受入担保金の純増減(△) | △3,999 | 15,575 |
| 外国為替(資産)の純増(△)減 | △835 | △3,538 |
| 外国為替(負債)の純増減(△) | 48 | 16 |
| 商品有価証券の純増(△)減 | 31 | 27 |
| 資金運用による収入 | 25,941 | 25,811 |
| 資金調達による支出 | △509 | △800 |
| その他 | 1,978 | △1,827 |
| 小計 | 220,212 | △261,523 |
| 法人税等の支払額 | △215 | △409 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 219,997 | △261,932 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有価証券の取得による支出 | △190,172 | △16,629 |
| 有価証券の売却による収入 | 96,818 | 34,736 |
| 有価証券の償還による収入 | 59,992 | 42,645 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △303 | △314 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △1,231 | △1,209 |
| 有形固定資産の除却による支出 | △15 | △17 |
| 資産除去債務の履行による支出 | △28 | △44 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 275 | 200 |
| 無形固定資産の売却による収入 | ― | 0 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △34,663 | 59,367 |
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 配当金の支払額 | △412 | △412 |
| 自己株式の取得による支出 | △11 | △18 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △424 | △431 |
現金及び現金同等物に係る換算差額 | 0 | ― |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 184,910 | △202,996 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 335,045 | 519,956 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 519,956 | 316,959 |