NISSHAのキャッシュフロー計算書
(2024年12月期)
(単位:百万円) |
| 注記 番号 | 前連結会計年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日) | | 当連結会計年度 (自 2024年1月1日 至 2024年12月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | | | |
税引前利益(△損失) | | △2,762 | | 6,213 |
減価償却費及び償却費 | | 9,137 | | 9,513 |
減損損失 | | 2,722 | | - |
固定資産除売却損益(△は益) | | 8 | | 108 |
持分法による投資損益(△は益) | | 243 | | 331 |
金融収益 | 29 | △2,897 | | △2,539 |
金融費用 | 29 | 1,842 | | 1,812 |
営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加) | | 3,925 | | △3,934 |
棚卸資産の増減額(△は増加) | | 3,146 | | △2,299 |
営業債務及びその他の債務の増減額(△は減少) | | △11,405 | | 1,852 |
引当金の増減額(△は減少) | | △39 | | △8 |
退職給付に係る資産負債の増減額(△は減少) | | 239 | | △508 |
その他 | | 618 | | 3,012 |
小計 | | 4,780 | | 13,554 |
利息の受取額 | | 455 | | 510 |
配当金の受取額 | | 352 | | 290 |
利息の支払額 | | △1,512 | | △1,530 |
法人所得税の支払額 | | △2,979 | | △1,602 |
法人所得税の還付額 | | 390 | | 1,090 |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | 1,486 | | 12,312 |
| | | | |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | | | |
定期預金の払戻による収入 | | 130 | | 7 |
有形固定資産の取得による支出 | | △4,430 | | △6,710 |
有形固定資産の除却による支出 | | △10 | | △49 |
有形固定資産の売却による収入 | | 102 | | 127 |
無形資産の取得による支出 | | △1,037 | | △1,398 |
投資有価証券の取得による支出 | | △12 | | △138 |
投資有価証券の売却による収入 | | 891 | | 8,185 |
子会社の取得による支出 | 5,32 | - | | △11,320 |
関係会社株式の取得による支出 | | △3,752 | | △540 |
その他 | | 97 | | 406 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | △8,019 | | △11,431 |
| | | | |
(単位:百万円) |
| 注記 番号 | 前連結会計年度 (自 2023年1月1日 至 2023年12月31日) | | 当連結会計年度 (自 2024年1月1日 至 2024年12月31日) |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | | | |
短期借入れによる収入 | 32 | 5,453 | | 11,134 |
短期借入金の返済による支出 | 32 | △8,939 | | △2,534 |
リース負債の返済による支出 | 32 | △2,006 | | △2,116 |
長期借入れによる収入 | 32 | 306 | | 857 |
長期借入金の返済による支出 | 32 | △2,012 | | △2,703 |
社債の発行による収入 | 32 | - | | 8,953 |
自己株式の取得による支出 | 23 | △1,539 | | △1,916 |
自己株式の売却による収入 | 23 | 126 | | 210 |
自己株式取得のための預託金の増減額(△は増加) | | △639 | | 639 |
親会社の所有者への配当金の支払額 | 24 | △2,948 | | △2,424 |
非支配株主への配当金の支払額 | | - | | △94 |
その他 | | △428 | | △857 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | △12,629 | | 9,147 |
| | | | |
現金及び現金同等物に係る為替変動による影響額 | | 2,690 | | 3,087 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | | △16,471 | | 13,115 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 6 | 54,325 | | 37,854 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 6 | 37,854 | | 50,970 |