愛三工業のキャッシュフロー計算書
(2019年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2017年4月1日 至 2018年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2018年4月1日 至 2019年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 8,112 | 9,889 |
| 減価償却費 | 10,773 | 11,033 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 18 | △6 |
| 製品保証引当金の増減額(△は減少) | △1,145 | △231 |
| 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | △1 | △14 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 197 | 594 |
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | 499 | △655 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | 3 | 3 |
| 受取利息及び受取配当金 | △413 | △489 |
| 支払利息 | 117 | 142 |
| 社債発行費 | 49 | ― |
| 為替差損益(△は益) | 86 | △99 |
| 固定資産除売却損益(△は益) | 84 | 185 |
| 補助金収入 | △272 | △21 |
| 固定資産圧縮損 | 272 | 21 |
| 独占禁止法関連損失 | 1,672 | ― |
| 独占禁止法関連損失戻入益 | ― | △1,692 |
| 売上債権の増減額(△は増加) | 2,848 | △1,082 |
| たな卸資産の増減額(△は増加) | △1,088 | 264 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △1,203 | △3,323 |
| 未払費用の増減額(△は減少) | △522 | 262 |
| その他 | △3,634 | △1,074 |
| 小計 | 16,454 | 13,705 |
| 利息及び配当金の受取額 | 415 | 498 |
| 利息の支払額 | △114 | △143 |
| 法人税等の支払額 | △2,987 | △2,638 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 13,767 | 11,421 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 定期預金の預入による支出 | △1,295 | △1,476 |
| 定期預金の払戻による収入 | 1,358 | 1,438 |
| 固定資産の取得による支出 | △12,094 | △18,037 |
| 固定資産の売却による収入 | 628 | 676 |
| 補助金による収入 | 272 | 21 |
| 投資有価証券の取得による支出 | △1 | △1,308 |
| 貸付けによる支出 | △166 | △104 |
| 貸付金の回収による収入 | 152 | 109 |
| その他 | - | 249 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △11,145 | △18,429 |
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2017年4月1日 至 2018年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2018年4月1日 至 2019年3月31日) |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 短期借入れによる収入 | 7,363 | 4,337 |
| 短期借入金の返済による支出 | △5,922 | △2,761 |
| 長期借入れによる収入 | 2,245 | 8,111 |
| 長期借入金の返済による支出 | △5 | △8,002 |
| 社債の発行による収入 | 9,952 | ― |
| 新株予約権の行使による株式の発行による収入 | 214 | 50 |
| 自己株式の取得による支出 | △0 | △0 |
| 配当金の支払額 | △1,693 | △1,825 |
| 非支配株主への配当金の支払額 | △170 | △268 |
| その他 | △203 | △76 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | 11,779 | △435 |
現金及び現金同等物に係る換算差額 | 354 | △830 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 14,756 | △8,274 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 28,680 | 43,537 |
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額 | 100 | ― |
現金及び現金同等物の期末残高 | 43,537 | 35,263 |