ジェイリースのキャッシュフロー計算書
(2025年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:千円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 2,566,987 | 3,063,773 |
| 減価償却費 | 189,418 | 198,147 |
| 減損損失 | - | 23,807 |
| のれん償却額 | - | 64,200 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 181,070 | 428,977 |
| 受取利息及び受取配当金 | △34 | △2,534 |
| 支払利息 | 15,650 | 25,135 |
| 固定資産除却損 | 0 | 0 |
| 売上債権の増減額(△は増加) | △436,478 | △402,102 |
| 投資有価証券評価損 | 44,630 | 13,513 |
| 匿名組合投資損益(△は益) | - | 10,676 |
| 株式交付費 | 1,307 | 1,104 |
| 未収入金の増減額(△は増加) | 319,025 | △88,287 |
| 代位弁済立替金の増減額(△は増加) | △1,150,859 | △586,803 |
| 収納代行立替金の増減額(△は増加) | △302,920 | △256,978 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | 27,341 | △58,664 |
| 前受金の増減額(△は減少) | 401,845 | 303,587 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 22,176 | 48,706 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | 2,360 | 8,070 |
| 役員株式給付引当金の増減額(△は減少) | 50,118 | 47,141 |
| 収納代行未払金の増減額(△は減少) | 14,880 | 15,099 |
| 未払金の増減額(△は減少) | 197,784 | 305,430 |
| その他 | 56,239 | △74,281 |
| 小計 | 2,200,544 | 3,087,719 |
| 利息及び配当金の受取額 | 34 | 2,534 |
| 利息の支払額 | △15,679 | △25,706 |
| 法人税等の支払額 | △823,279 | △1,003,397 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 1,361,619 | 2,061,149 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 投資有価証券の取得による支出 | △100,000 | △5,000 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △77,506 | △298,925 |
| 有形固定資産の売却による収入 | - | 14,524 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △130,374 | △205,840 |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 | - | △828,159 |
| その他 | △38,694 | 39,798 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △346,574 | △1,283,602 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | △20,000 | △157,000 |
| 長期借入れによる収入 | - | 1,270,000 |
| 長期借入金の返済による支出 | △88,324 | △117,799 |
| 社債の償還による支出 | - | △40,000 |
| 株式の発行による収入 | - | 3,810 |
| 株式の発行による支出 | △1,005 | - |
| 自己株式の取得による支出 | - | △47 |
| 配当金の支払額 | △625,534 | △804,546 |
| ファイナンス・リース債務の返済による支出 | △42,818 | △19,225 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △777,682 | 135,192 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 237,363 | 912,738 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 1,201,061 | 1,438,424 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 1,438,424 | 2,351,163 |