サクサのキャッシュフロー計算書
(2025年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 3,654 | 3,851 |
| 減価償却費 | 780 | 724 |
| 減損損失 | - | 91 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | △2 | △8 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 79 | 412 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | △101 | 443 |
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | △38 | △853 |
| 製品保証引当金の増減額(△は減少) | △67 | △159 |
| 受注損失引当金の増減額(△は減少) | 0 | 28 |
| 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | 30 | 16 |
| 受取利息及び受取配当金 | △93 | △127 |
| 支払利息 | 35 | 38 |
| 為替差損益(△は益) | △42 | 3 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △3 | 1 |
| 投資有価証券売却損益(△は益) | △322 | △364 |
| 固定資産売却損益(△は益) | 6 | △2 |
| 固定資産除却損 | 28 | 5 |
| 負ののれん発生益 | - | △134 |
| 事業譲渡損益(△は益) | - | △160 |
| 売上債権の増減額(△は増加) | 1,729 | △166 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △537 | 1,115 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △1,559 | △801 |
| その他 | 895 | △91 |
| 小計 | 4,475 | 3,859 |
| 利息及び配当金の受取額 | 93 | 127 |
| 利息の支払額 | △33 | △40 |
| 法人税等の支払額 | △798 | △679 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 3,737 | 3,267 |
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有形固定資産の取得による支出 | △604 | △583 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 8 | 5 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △525 | △467 |
| 投資有価証券の取得による支出 | △3 | △4 |
| 投資有価証券の売却による収入 | 846 | 1,263 |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 | - | △2,509 |
| 事業譲渡による収入 | - | 323 |
| 資産除去債務の履行による支出 | △273 | △840 |
| その他 | △17 | - |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △569 | △2,813 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 短期借入金の増減額(△は減少) | △588 | △140 |
| 長期借入れによる収入 | 50 | 2,090 |
| 長期借入金の返済による支出 | △1,170 | △609 |
| 自己株式の取得による支出 | △53 | △76 |
| 配当金の支払額 | △203 | △784 |
| その他 | △2 | △1 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △1,967 | 477 |
現金及び現金同等物に係る換算差額 | 33 | △8 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 1,233 | 922 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 8,134 | 9,368 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 9,368 | 10,291 |