大崎電気工業のキャッシュフロー計算書
(2023年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 1,114 | 3,574 |
| 減価償却費 | 2,536 | 2,587 |
| 減損損失 | 74 | ― |
| のれん償却額 | 203 | ― |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 31 | △44 |
| 受取利息及び受取配当金 | △177 | △251 |
| 支払利息 | 288 | 147 |
| 売上債権の増減額(△は増加) | 1,240 | △3,421 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | 353 | △2,593 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | 36 | 1,982 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 115 | △71 |
| 製品保証引当金の増減額(△は減少) | 315 | 127 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | △6 | 4 |
| 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | 22 | △10 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 133 | △75 |
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | △90 | △122 |
| 修繕引当金の増減額(△は減少) | 7 | 7 |
| 固定資産売却損益(△は益) | △0 | △311 |
| 固定資産除却損 | 55 | 28 |
| 関係会社株式売却損益(△は益) | ― | △1,376 |
| 投資有価証券売却損益(△は益) | ― | △98 |
| その他 | △378 | 924 |
| 小計 | 5,874 | 1,006 |
| 利息及び配当金の受取額 | 179 | 252 |
| 利息の支払額 | △288 | △147 |
| 法人税等の支払額 | △1,343 | △851 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 4,422 | 260 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有形固定資産の取得による支出 | △2,444 | △1,443 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 7 | 671 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △256 | △211 |
| 投資有価証券の売却による収入 | ― | 99 |
| 会員権の売却による収入 | 2 | ― |
| 長期預け金の預入による支出 | △1,000 | ― |
| 長期預け金の払戻による収入 | 2,500 | ― |
| デリバティブ取引による支出 | ― | △1,396 |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入 | ― | 3,638 |
| その他 | △28 | △7 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △1,219 | 1,349 |
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | △558 | 2,812 |
| 長期借入れによる収入 | ― | 2,632 |
| 長期借入金の返済による支出 | △10 | △7,909 |
| リース債務の返済による支出 | △319 | △284 |
| 自己株式の取得による支出 | △406 | △847 |
| 配当金の支払額 | △981 | △957 |
| 非支配株主への配当金の支払額 | △658 | △528 |
| 非支配株主からの払込みによる収入 | ― | 10 |
| その他 | ― | 0 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △2,934 | △5,072 |
現金及び現金同等物に係る換算差額 | 411 | 845 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 680 | △2,616 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 14,654 | 15,335 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 15,335 | 12,718 |