日本郵政のキャッシュフロー計算書
(2019年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2017年4月1日 至 2018年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2018年4月1日 至 2019年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 709,134 | 695,487 |
| 減価償却費 | 279,165 | 269,382 |
| 減損損失 | 17,964 | 12,927 |
| のれん償却額 | 167 | 287 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △348 | △699 |
| 負ののれん発生益 | △568 | - |
| 支払備金の増減額(△は減少) | △29,180 | △28,628 |
| 責任準備金の増減額(△は減少) | △2,397,936 | △2,716,748 |
| 契約者配当準備金積立利息繰入額 | 7 | 7 |
| 契約者配当準備金繰入額(△は戻入額) | 117,792 | 111,806 |
| 貸倒引当金の増減(△) | △1,491 | 170 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 25,138 | △4,728 |
| 退職給付に係る資産及び負債の増減額 | △30,736 | △26,564 |
| 従業員株式給付引当金の増減額(△は減少) | 809 | 30 |
| 役員株式給付引当金の増減額(△は減少) | 473 | 306 |
| 睡眠貯金払戻損失引当金の増減額(△は減少) | 84,018 | 2,218 |
| 価格変動準備金の増減額(△は減少) | 128,031 | △19,251 |
| 受取利息及び受取配当金 | △1,153,170 | △1,086,614 |
| 支払利息 | 6,409 | 7,536 |
| 資金運用収益 | △1,502,747 | △1,357,775 |
| 資金調達費用 | 331,781 | 347,157 |
| 有価証券関係損益(△) | 62,931 | 50,858 |
| 金銭の信託の運用損益(△は運用益) | △146,122 | △156,619 |
| 為替差損益(△は益) | 14,473 | △578,515 |
| 固定資産処分損益(△は益) | △83,462 | 1,089 |
| 貸出金の純増(△)減 | △2,083,094 | 846,288 |
| 貯金の純増減(△) | 484,716 | 1,136,799 |
| 借用金の純増減(△) | 2,400 | 1,500 |
| コールローン等の純増(△)減 | △36,222 | △8,300,349 |
| 債券貸借取引支払保証金の純増(△)減 | 494,752 | 8,224,153 |
| コールマネー等の純増減(△) | 978,911 | 9,584,086 |
| コマーシャル・ペーパーの純増減(△) | 151,156 | △163,451 |
| 債券貸借取引受入担保金の純増減(△) | 117,829 | △11,338,666 |
| 外国為替(資産)の純増(△)減 | △8,840 | 7,090 |
| 外国為替(負債)の純増減(△) | △97 | 318 |
| 資金運用による収入 | 1,556,245 | 1,372,572 |
| 資金調達による支出 | △823,888 | △781,463 |
| その他 | △234,571 | △302,883 |
| 小計 | △2,968,166 | △4,190,883 |
| 利息及び配当金の受取額 | 1,179,552 | 1,170,653 |
| 利息の支払額 | △5,589 | △6,574 |
| 契約者配当金の支払額 | △267,178 | △220,769 |
| 法人税等の支払額又は還付額(△は支払) | △277,031 | △367,228 |
| その他 | 1,018 | 5,001 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | △2,337,394 | △3,609,800 |
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2017年4月1日 至 2018年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2018年4月1日 至 2019年3月31日) |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| コールローンの取得による支出 | △8,090,000 | △8,535,000 |
| コールローンの償還による収入 | 7,975,000 | 8,650,000 |
| 買入金銭債権の取得による支出 | △429,999 | △1,319,999 |
| 買入金銭債権の売却・償還による収入 | 281,242 | 1,141,145 |
| 債券貸借取引支払保証金の純増減額(△は増加) | 224,499 | 504,020 |
| 債券貸借取引受入担保金の純増減額(△は減少) | △1,225,519 | △240,736 |
| 有価証券の取得による支出 | △29,433,620 | △26,180,484 |
| 有価証券の売却による収入 | 4,623,202 | 4,011,552 |
| 有価証券の償還による収入 | 26,568,676 | 26,578,983 |
| 金銭の信託の増加による支出 | △726,363 | △810,563 |
| 金銭の信託の減少による収入 | 78,158 | 943,016 |
| 貸付けによる支出 | △911,162 | △891,512 |
| 貸付金の回収による収入 | 1,343,823 | 1,731,609 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △204,687 | △221,079 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 122,726 | 10,069 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △82,949 | △83,146 |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 | △425 | - |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入 | - | 30 |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による支出 | - | △656 |
| その他 | △13,588 | △101,204 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | 99,012 | 5,186,043 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 借入れによる収入 | 103,644 | 86,054 |
| 借入金の返済による支出 | △64,360 | △47,715 |
| 社債の発行による収入 | - | 99,398 |
| 自己株式の取得による支出 | △99,999 | - |
| 子会社の自己株式の取得による支出 | △449 | △542 |
| 子会社の自己株式の処分による収入 | 25 | 54 |
| 配当金の支払額 | △203,633 | △230,383 |
| 非支配株主への配当金の支払額 | △25,589 | △25,150 |
| 連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出 | △132 | △4 |
| 連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の売却による収入 | - | 8,647 |
| その他 | △1,545 | △1,613 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △292,041 | △111,256 |
現金及び現金同等物に係る換算差額 | △944 | 774 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | △2,531,367 | 1,465,761 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 53,225,675 | 50,694,528 |
連結の範囲の変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 220 | - |
現金及び現金同等物の期末残高 | 50,694,528 | 52,160,289 |