日本碍子のキャッシュフロー計算書
(2024年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 57,522 | 56,175 |
| 減価償却費 | 53,729 | 56,806 |
| 減損損失 | 9,952 | 6,959 |
| 受取利息及び受取配当金 | △2,123 | △2,974 |
| 支払利息 | 3,861 | 4,015 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △1,522 | △1,567 |
| 投資有価証券売却損益(△は益) | △1,312 | △946 |
| 売上債権の増減額(△は増加) | 15,452 | 1,234 |
| 契約資産の増減額(△は増加) | 934 | △6,968 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △19,613 | △10,091 |
| その他の流動資産の増減額(△は増加) | △1,337 | 187 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △497 | 3,861 |
| その他の流動負債の増減額(△は減少) | 4,347 | 6,439 |
| その他 | 258 | 2,538 |
| 小計 | 119,651 | 115,671 |
| 利息及び配当金の受取額 | 2,083 | 3,023 |
| 持分法適用会社からの配当金の受取額 | 424 | 401 |
| 利息の支払額 | △3,938 | △4,114 |
| 法人税等の支払額 | △31,378 | △15,884 |
| 法人税等の還付及び還付加算金の受取額 | 11,107 | 61 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 97,949 | 99,159 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有価証券の取得による支出 | △69,638 | △73,899 |
| 有価証券の売却及び償還による収入 | 61,895 | 69,670 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △40,257 | △42,811 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 3,168 | 735 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △2,896 | △2,324 |
| 投資有価証券の取得による支出 | △382 | △3,228 |
| 投資有価証券の売却及び償還による収入 | 3,954 | 2,226 |
| 定期預金の純増減額(△は増加) | △7,319 | △18,566 |
| その他 | △532 | △394 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △52,006 | △68,593 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | 4,523 | △782 |
| 長期借入れによる収入 | 20,125 | 23,250 |
| 長期借入金の返済による支出 | △32,812 | △36,376 |
| 社債の発行による収入 | 5,000 | 12,000 |
| 自己株式の取得による支出 | △9,635 | △14,882 |
| 配当金の支払額 | △20,572 | △17,768 |
| その他 | △1,197 | △1,564 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △34,568 | △36,123 |
現金及び現金同等物に係る換算差額 | 2,560 | 8,125 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 13,935 | 2,568 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 154,855 | 168,863 |
連結の範囲の変更に伴う現金及び現金同等物の 増減額(△は減少) | 73 | - |
現金及び現金同等物の期末残高 | 168,863 | 171,432 |