日本碍子のキャッシュフロー計算書
(2019年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2017年4月1日 至 2018年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2018年4月1日 至 2019年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 65,772 | 50,448 |
| 減価償却費 | 30,316 | 35,728 |
| 減損損失 | 3,768 | 10,935 |
| 退職給付に係る資産の増減額(△は増加) | 2,691 | 1,821 |
| NAS電池安全対策引当金の増減額(△は減少) | △1,088 | △531 |
| 競争法関連損失引当金の増減額(△は減少) | △7,993 | 2 |
| 受取利息及び受取配当金 | △2,223 | △1,941 |
| 支払利息 | 2,418 | 2,763 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △1,279 | △1,565 |
| 投資有価証券売却損益(△は益) | △1,236 | △675 |
| 売上債権の増減額(△は増加) | △10,196 | △3,595 |
| たな卸資産の増減額(△は増加) | △10,342 | △18,193 |
| その他の流動資産の増減額(△は増加) | △426 | △6,352 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | 7,317 | 5,453 |
| その他の流動負債の増減額(△は減少) | △2,856 | 1,995 |
| その他 | △826 | 3,821 |
| 小計 | 73,814 | 80,115 |
| 利息及び配当金の受取額 | 2,157 | 2,010 |
| 持分法適用会社からの配当金の受取額 | 435 | 450 |
| 利息の支払額 | △2,546 | △2,944 |
| 法人税等の支払額 | △23,306 | △18,406 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 50,554 | 61,224 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有価証券の取得による支出 | △57,399 | △67,999 |
| 有価証券の売却及び償還による収入 | 55,804 | 62,220 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △67,061 | △102,826 |
| 投資有価証券の売却及び償還による収入 | 12,181 | 830 |
| 定期預金の純増減額(△は増加) | 6,480 | △806 |
| その他 | 580 | △1,160 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △49,413 | △109,743 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | 13 | △1,918 |
| 長期借入れによる収入 | 32,443 | 16,852 |
| 長期借入金の返済による支出 | △6,824 | △10,844 |
| 社債の発行による収入 | 10,000 | 15,000 |
| 配当金の支払額 | △13,188 | △15,444 |
| その他 | 102 | △80 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | 22,546 | 3,564 |
現金及び現金同等物に係る換算差額 | 1,538 | △980 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 25,225 | △45,933 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 144,692 | 169,918 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 169,918 | 123,984 |