日本調剤のキャッシュフロー計算書
(2022年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2020年4月 1日 至 2021年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2021年4月 1日 至 2022年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 6,483 | 6,217 |
| 減価償却費 | 6,416 | 6,569 |
| 長期前払費用償却額 | 154 | 157 |
| 減損損失 | 1,920 | 669 |
| 災害による損失 | 27 | 3,910 |
| 受取保険金 | - | △3,909 |
| のれん償却額 | 1,763 | 1,814 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 0 | 1 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 282 | 258 |
| 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | △30 | △1 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 193 | 120 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | △275 | △127 |
| 受取利息及び受取配当金 | △1 | △2 |
| 支払利息 | 314 | 295 |
| 固定資産売却損益(△は益) | △396 | △6 |
| 売上債権の増減額(△は増加) | △20 | 1,185 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △694 | △4,147 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | 1,250 | 4,363 |
| 前払費用の増減額(△は増加) | 128 | △75 |
| 未払費用の増減額(△は減少) | △248 | 57 |
| 未収入金の増減額(△は増加) | △456 | △224 |
| 未払金の増減額(△は減少) | 718 | 378 |
| その他 | 717 | 481 |
| 小計 | 18,246 | 17,989 |
| 利息及び配当金の受取額 | 1 | 2 |
| 利息の支払額 | △319 | △299 |
| 法人税等の支払額 | △6,716 | △2,189 |
| 保険金の受取額 | - | 3,909 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 11,213 | 19,411 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有形固定資産の取得による支出 | △5,955 | △5,956 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 1,124 | 73 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △573 | △1,753 |
| 長期前払費用の増加による支出 | △116 | △133 |
| 事業譲受による支出 | △907 | △348 |
| 事業譲渡による収入 | - | 75 |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 | △823 | △597 |
| 貸付金の実行による支出 | △18 | - |
| 貸付金の回収による収入 | 88 | 84 |
| 敷金及び保証金の差入による支出 | △769 | △935 |
| 敷金及び保証金の回収による収入 | 203 | 194 |
| その他 | △20 | △18 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △7,767 | △9,313 |
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2020年4月 1日 至 2021年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2021年4月 1日 至 2022年3月31日) |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | △100 | 1,000 |
| 長期借入れによる収入 | 8,000 | 10,900 |
| 長期借入金の返済による支出 | △9,406 | △27,966 |
| リース債務の返済による支出 | △87 | △140 |
| 割賦債務の返済による支出 | △462 | △462 |
| 自己株式の取得による支出 | △0 | △0 |
| 配当金の支払額 | △749 | △749 |
| その他 | - | △28 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △2,806 | △17,448 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 639 | △7,350 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 32,254 | 32,893 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 32,893 | 25,543 |