日本調剤のキャッシュフロー計算書
(2025年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2023年4月 1日 至 2024年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2024年4月 1日 至 2025年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益 | 5,137 | 2,850 |
| 減価償却費 | 7,170 | 7,659 |
| 長期前払費用償却額 | 102 | 103 |
| 減損損失 | 4,391 | 4,132 |
| 受取補償金 | △32 | △33 |
| のれん償却額 | 1,891 | 1,908 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 5 | △0 |
| 賞与引当金の増減額(△は減少) | 186 | 197 |
| 役員賞与引当金の増減額(△は減少) | △4 | △5 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | 113 | △50 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | 5 | △5 |
| 受取利息及び受取配当金 | △24 | △69 |
| 支払利息 | 355 | 460 |
| 固定資産売却損益(△は益) | △57 | △20 |
| 投資有価証券売却損益(△は益) | - | △14 |
| 売上債権の増減額(△は増加) | △177 | △1,240 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △1,768 | △3,103 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | 6,501 | 564 |
| 前払費用の増減額(△は増加) | △216 | 65 |
| 未払費用の増減額(△は減少) | 152 | 201 |
| 未収入金の増減額(△は増加) | 127 | 190 |
| 未払金の増減額(△は減少) | 1,112 | △664 |
| その他 | △139 | △423 |
| 小計 | 24,833 | 12,705 |
| 利息及び配当金の受取額 | 1 | 3 |
| 利息の支払額 | △297 | △436 |
| 法人税等の支払額 | △4,149 | △3,480 |
| 補償金の受取額 | 32 | 33 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 20,421 | 8,824 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有形固定資産の取得による支出 | △6,943 | △6,376 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 88 | 50 |
| 無形固定資産の取得による支出 | △3,461 | △2,842 |
| 投資有価証券の売却による収入 | - | 18 |
| 長期前払費用の増加による支出 | △56 | △89 |
| 事業譲受による支出 | △307 | △655 |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 | △716 | △436 |
| 貸付金の実行による支出 | △936 | △158 |
| 貸付金の回収による収入 | 178 | 340 |
| 敷金及び保証金の差入による支出 | △3,137 | △568 |
| 敷金及び保証金の回収による収入 | 117 | 703 |
| その他 | 1,447 | 93 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △13,726 | △9,921 |
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2023年4月 1日 至 2024年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2024年4月 1日 至 2025年3月31日) |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | △1,550 | 5,050 |
| 長期借入れによる収入 | 8,500 | 9,450 |
| 長期借入金の返済による支出 | △10,440 | △10,981 |
| リース債務の返済による支出 | △190 | △172 |
| 自己株式の取得による支出 | △0 | △70 |
| 配当金の支払額 | △749 | △749 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | △4,430 | 2,526 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 2,263 | 1,429 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 23,770 | 26,034 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 26,034 | 27,463 |