名糖産業のキャッシュフロー計算書
(2025年3月期)
| | | | | | | | | | | (単位:百万円) |
| | | | | | | | | | 前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 税金等調整前当期純利益又は税金等調整前当期純損失(△) | △768 | 6,371 |
| 減価償却費 | 1,832 | 1,853 |
| 減損損失 | 2,231 | - |
| のれん償却額 | - | 45 |
| 退職給付に係る負債の増減額(△は減少) | △84 | △55 |
| 役員退職慰労引当金の増減額(△は減少) | △11 | △31 |
| 貸倒引当金の増減額(△は減少) | 0 | 32 |
| 有価証券及び投資有価証券売却損益(△は益) | △131 | △3,365 |
| 関係会社株式売却損益(△は益) | △29 | - |
| 有形固定資産除売却損益(△は益) | 146 | △276 |
| 資産除去債務戻入益 | △31 | - |
| 固定資産撤去費用引当金の増減額(△は減少) | 38 | △68 |
| 受取利息及び受取配当金 | △971 | △1,170 |
| 支払利息 | 35 | 52 |
| 持分法による投資損益(△は益) | △34 | △31 |
| 企業立地奨励金 | △95 | △140 |
| 売上債権の増減額(△は増加) | △730 | 616 |
| 棚卸資産の増減額(△は増加) | △357 | △540 |
| 仕入債務の増減額(△は減少) | △110 | △215 |
| 未収消費税等の増減額(△は増加) | 266 | - |
| その他 | △73 | 403 |
| 小計 | 1,120 | 3,479 |
| 利息及び配当金の受取額 | 979 | 1,172 |
| 利息の支払額 | △35 | △52 |
| 企業立地奨励金の受取額 | 95 | 140 |
| 法人税等の支払額 | △182 | △504 |
| 法人税等の還付額 | 926 | 1 |
| 営業活動によるキャッシュ・フロー | 2,903 | 4,236 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 有価証券及び投資有価証券の取得による支出 | △10 | △108 |
| 有価証券及び投資有価証券の売却及び償還による収入 | 2,778 | 4,230 |
| 有形固定資産の取得による支出 | △4,211 | △3,522 |
| 有形固定資産の売却による収入 | 0 | 364 |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出 | △2,083 | - |
| 連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入 | - | 64 |
| 固定資産撤去に伴う支出 | △3 | △6 |
| その他 | △81 | △61 |
| 投資活動によるキャッシュ・フロー | △3,611 | 960 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | | |
| 短期借入金の純増減額(△は減少) | 2,970 | △3,070 |
| 長期借入金の返済による支出 | △765 | △765 |
| 自己株式の取得による支出 | △1 | △0 |
| 配当金の支払額 | △439 | △541 |
| その他 | △45 | 11 |
| 財務活動によるキャッシュ・フロー | 1,718 | △4,365 |
現金及び現金同等物に係る換算差額 | 0 | △0 |
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) | 1,010 | 831 |
現金及び現金同等物の期首残高 | 5,351 | 6,362 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 6,362 | 7,194 |